結婚指輪購入口コミ「どの店舗より親身になって指輪選びの手伝いをしてくれた」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
私11 万、夫15万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
百貨店で何店舗も指輪をみた中で、一番シンプルで普段仕事をしていても邪魔にならないデザインが決めてなのと予算面でも、指輪より新婚旅行の費用に充てたかったので手ごろな値段のもので選んだ。何より、担当してくれた人が、どの店舗より親身になって指輪選びの手伝いをしてくれたのでこの人であれば信頼出来る。と思い、一生物の指輪ならば、一緒に選んでくれた素敵な店員さんが居たと言う思いでも大事にしたいので、その人の出勤日に改めて来店し、購入をしました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点
シンプルなデザインのため他の指輪と重ね付けをしても可愛い。し他のアクセサリーの邪魔にもならない。
悪かった点
直ぐに歪むため、何度かお直しをしている。アトリエが京都にしかないため、東京で購入したが、お直しをすると指輪が戻ってくるまでに一ヶ月以上かかるのが難点。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
絶対ティファニーが良いと思い見に行ってみたが、実物をみたらしっくりこず、CHAUMETに可愛いのがあると友人が教えてくれたため第二候補にしていたが、見てみたらこれもイメージと違い、候補にあげていなかった店舗を覗いてみたところ、今の指輪に出会いました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
シンプルではあるが左ききのため、文字を書く時にペンに当たって書きづらかったり、パソコンを打つときにガツガツ当たるので邪魔だな、と思うことがたまにありもうすこし細いものにしたほうが良かったのかもとは時々思います。
邪魔だとは思いますが、指先を見たときにダイヤがキラキラしてみえるのはネイル同様見ていてテンションがあがるし、大好きなピンクゴールドで、自分で気に入ってる指輪なので大切にしていこうとは思っています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
ネットだけで決めることは絶対せずに、まずはネットや結婚情報誌、最近結婚指を購入した友達に聞くなどをして情報収集をしてほしいです。
ある程度自分がほしいものが決まったら、実物を見に来店を、来店時も見るだけじゃなく試着は必須でした方がよいです。(デザインは気に入ったけど自分の肌のトーンと指輪が合っていないってことが私はありました。)
気に入ったのがあっても、即決せずに別の店舗などもみてみると、もっと素敵なデザインに出会える場合もあるので焦らずに吟味することも大事かと思います。