結婚指輪コラム についての記事一覧- 4ページ目 (8ページ中) - 2人でできる!手作り結婚指輪

HOME » 結婚指輪コラム

結婚指輪コラム

結婚指輪購入口コミ「指輪の裏面に彫刻とストーンをいれたかったので、そちらができる店へ」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:12万円 妻:16万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

デザイン重視で決めました。

婚約指輪と重ねづけしたかったので、婚約指輪を持参して合うデザインを探しました。

あとは、なるべく飽きが来ないシンプルなデザインにしようというのは夫婦で決めていました。

最終的にはお互いの指に一番似合うと思う指輪を選びました。

予算はざっくりと決めて、値段よりも本当に気にいるものを選ぶようにしました。

ブランドに特にこだわりはなかったのですが、指輪の裏面に彫刻とストーンをいれたかったので、そちらができる店を選びました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「指輪の裏面に彫刻とストーンをいれたかったので、そちらができる店へ」』

結婚指輪購入口コミ「手作りは記念にもなり思い出にもなってデザインも自分たちで決められる」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

6万7万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

二人とも普段からブランド物を身に着けるタイプではなく、そもそもあまりブランドに興味がないため、どの指輪が良いというこだわりや憧れがありませんでした。

そのため、指輪の話なったときにとりあえず見に行く?という会話はあったもののどこにどんなものを求めていくのかすら決められない状態でした。

そんなときに手作りできる指輪があると知り、記念にもなり思い出にもなってデザインも自分たちで決められるから大切にできる!と思い決めました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「手作りは記念にもなり思い出にもなってデザインも自分たちで決められる」』

結婚指輪購入口コミ「Only youはシンプルなものが多い」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻7万 夫10万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

婚約指輪は、僕が一人で選びに行きました。

結婚指輪は、ずっと身につけるものだと思い、一緒に選んだ方が、気に入った物なので長く持てるのではないかと思い一緒に選びにいきました。

妻は、余り高い物じゃなくていいよ、周りにダイヤがついてキラキラしてる物より、シンプルなデザインがいいと言ってくれたので、シンプルなデザインがあるブランドに行きました。

Only youでは、シンプルなものが多く、ダイヤが沢山付いている物は余りなかったのでぴったりでは?と思いここに決めました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「Only youはシンプルなものが多い」』

結婚指輪購入口コミ「百貨店の押しが強くない接客に癒された」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

12

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

男性用:5万円くらい 女性用:7万円くらい

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

まずはデザインです。

色々なお店を回って、やっと自分たちの好みのデザインが分かりました。

欲しいデザインが定番シンプルなものだったため、様々な店に同じようなものがありました。

私たちは百貨店のブライダル倶楽部で引き出物なども手配していたので、その百貨店に入っていたジュエリーブランドに決めました。

初めて利用したブランドだったのですが、さすが百貨店、店員さんもとても感じが良く、なのにお値段は買いやすい価格でした。

何件かジュエリーの単独店舗をまわった後だったので、百貨店の押しが強くない接客に癒されたというのもあります。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「百貨店の押しが強くない接客に癒された」』

結婚指輪購入口コミ「4℃を見たときにデザインが私好みのものがあったので、お店はそこに決めました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚2年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

それぞれ83000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪を決めたポイントはデザイン面でした。

私自身がダイヤが何個もついているデザインよりかはシンプルにダイヤ1個の方が好みだったので、夫にも相談していろいろなお店を見て回りました。

そのなかで「4℃」を見たときにデザインが私好みのものがあったので、お店はそこに決めました。

お店を決めたてデザインを見ていく中で、指輪の形にもいろいろあることを知り、店員さんにいろいろ聞きながら二人で相談していきました。

気になっているデザインを実際指にはめて、はめた時の見え方など試して一番しっくりくるのを選びました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「4℃を見たときにデザインが私好みのものがあったので、お店はそこに決めました」』

結婚指輪購入口コミ「百貨店を片っ端から見に行き、好みのデザインに出会うまで、二人が納得するまで」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

40代

3. 現在、結婚何年目ですか?

17

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

ペアで10万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

毎日つける物なので、宝石などが付いているものも嫌だったのと、男性も常につける事を考えて、デザインはシンプルなもので決めました。

決めた指輪は柄が入っているのですが、そういった結婚指輪が当時なかなか見なかったので気に入りました。

予算は10万円前後で考えてましたが、好みの物が予算より高かったとしても、一生に一度の結婚指輪で毎日身につける物なので購入していたと思います。

好みのブランドが特に無かったので、百貨店を片っ端から見に行き、好みのデザインに出会うまで、二人が納得するまでひたすら探し歩きました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「百貨店を片っ端から見に行き、好みのデザインに出会うまで、二人が納得するまで」』

結婚指輪購入口コミ「色々なお店に回って沢山吟味したほうが良い」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

6

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

それぞれ10万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ごちゃごちゃしすぎず、かつシンプルすぎないデザインを探していました。

選んだデザインは、オーダー等はではなかったので、ほかの方とかぶる可能性はありましたが、指輪につける石(ダイヤ)を自由に選択することができたことが一つの決め手となりました。

また、他のお店にも行きましたが、購入したお店では「双子ダイヤ」という1つのダイヤモンド原石を2つにカットしたものにできること、サービスで指輪の内側にそれぞれの誕生石(夫には私の、私のには夫の)を入れてくれるということもあり、そのお店で購入することを決めました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「色々なお店に回って沢山吟味したほうが良い」』

結婚指輪購入口コミ「本当にシンプルなデザインの結婚指輪が気に入っています」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

私1万円、旦那1万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

とにかく予算面重視で激安の指輪を購入しました。理由は20歳で結婚したので、お金が無かったのと、私も旦那も指輪にこだわりがなかったからです。デザインはシンプルでリーズナブルなものと予め相談していました。
お店に行って2人で選ぶ時、私が即決したのが今の結婚指環です。
無駄な刻印や柄などなく本当にシンプルなデザイン。
私はゴールドが良かったので、ゴールド。
旦那はブラックシルバーのカラーを選びました。
私も旦那もまだ20歳前半の為、シンプルなデザインにして逆にオシャレかなと気に入っています。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「本当にシンプルなデザインの結婚指輪が気に入っています」』

結婚指輪購入口コミ「オーダーメイドの木目模様のデザインが決め手に」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻:約24万円 夫:約22万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

木目模様のデザインが他社にはない唯一無二な点が結婚指輪を決めたポイントです。

ゴールド、シルバー、プラチナ等の金属を2種類選び、それらをミックスする事で木目模様の出来上がる素敵なデザインです。

また、同じ金属板から他のアクセサリーも作る事ができ、ペンダントトップの大きさくらいのものを作ってもらいました。

それを根付にして、それぞれの両親にプレゼントしました。

夫婦、それぞれの両親がお揃いのもの、しかも世界に1つだけのものなので特別感が出てとても良かったです。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「オーダーメイドの木目模様のデザインが決め手に」』

結婚指輪購入口コミ「デザインも派手過ぎずシンプル過ぎず夫婦共に気に入ったので満足しています」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫27,500円、妻21,500円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

日本では結婚指輪といえばプラチナというイメージがありますが、私の夫は外国人で夫の国では結婚指輪といえば金なのだそうです。

夫の国では金が日本で買うより安く買えたので予算面を考えてもプラチナではなく金にすることにしました。

金と言ってもいわゆる真っ黄色の金、ホワイトゴールド、ピンクゴールドと色が選べたので色々つけさせてもらってお店の方にも一緒に見てもらい、私の肌の色と夫の肌の色とどちらにも合うピンクゴールドに決めました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「デザインも派手過ぎずシンプル過ぎず夫婦共に気に入ったので満足しています」』