結婚指輪コラム についての記事一覧- 6ページ目 (8ページ中) - 2人でできる!手作り結婚指輪

HOME » 結婚指輪コラム

結婚指輪コラム

結婚指輪購入口コミ「自分が見て気に入った物をなるべく購入した方がいい」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

5

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

旦那11万、妻9万。

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

お互いの指輪をお互いで選びました。

(旦那が妻の指輪、妻が旦那の指輪をという意味です。)

私の指輪は素材を重視して選んでくれました。

プラチナになるのですが、シンプルなデザインですが、私の指に似合うデザインです。

妻の指輪は、婚約指輪に重ね付けしても違和感がないデザインを重視しました。

また肌の色に合わせてピンクゴールドを選びました。

最後に、購入した店の店員の方が実体験を踏まえた上で色々アドバイスをしてくれてたのも大きいです。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「自分が見て気に入った物をなるべく購入した方がいい」』

おすすめの結婚指輪とは

エンゲージリングは作れる?

結婚指輪手作り.com名古屋工房では結婚指輪は作れるのはもちろんですが、エンゲージリングも作れます。

もちろん結婚指輪と同じく手作りが可能。

最近は婚約指輪を省略して結婚指輪のみとするカップルも珍しくなくなりましたが、やはりエンゲージリングもきちんと作りたい、それもできれば手作りがいいならぜひ結婚指輪手作り.comを利用するといいでしょう。

≫ 『おすすめの結婚指輪とは』

結婚指輪購入口コミ「この結婚指輪に出会えて良かった」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

13万円、15万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

夫がデザインをものすごく気に入って選びました。

ブランドは色んな場所を見て回ったのですが、俄というブランドにしました。

コンセプトが和風で、もとは京都のお店だと聞いたので、どっしりとしたデザインの中にも繊細さがあって、指にはめるとしっくりきました。

今でもカタログは捨てずに手元にあって、時々それを見ては当時を思い出しますし、年齢を重ねても飽きがこないデザインを選べたと思います。

値段もアフターケアや、立派な箱に入っていたり、スタッフの方の気配りが行き届いていたりと、相応の値段だと思って決めました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「この結婚指輪に出会えて良かった」』

保証つきで結婚指輪を作れる工房とは

自分たちで作った結婚指輪に保証がつく

結婚指輪を購入するときに確認しておきたいのは保証の有無です。

これがあれば保証期間中の傷や変形などは無料で修理してもらえたりします。

最初から最後まですべて職人が手作りしているブランドの結婚指輪の場合、このような保証がつくこともありますが、手作り工房を利用して2人で作った指輪にもこのような保証をつけてもらえる場合があります。

これは工房次第となりますが、リーズナブルな料金で人気となっているある工房の場合、完成品は保証つきです。

≫ 『保証つきで結婚指輪を作れる工房とは』

結婚指輪購入口コミ「ゼクシィに載っていた店舗」

1.性別

女性

2.購入時の年齢

30代

3.現在、結婚何年目ですか?

結婚8ヶ月目

4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

19万円

5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪を買うに当たって、色々と思慮請求したり、見に行ってりしていました。

ディズニーが大好きなので、ディズニーのを…と考えていましたが、なかなか気にいるのがなく。。。

ゼクシィに載っていた店舗に予約をしてみたら、色々な種類が置いてあって、かなり悩みました。

私は、安いのを毎年買うのでもいいかなと思っていましたが、旦那さんがある程度ちゃんとした物にしたいと言っていたので、試着もできるし、店舗型の店を何件も見に行きました。

けっきょく、ゼクシィで予約した店にもう一度行き、色づけ見て、「これにしようか」と決まったのですが、その前に色々と付けていた時に、お互いのゆびにピッタリな太さと色(リングは太め、交差するようにシルバーにゴールドの2色)があり、運命的にその指輪に素っ気しました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「ゼクシィに載っていた店舗」』

パラジウムの結婚指輪のブランドとは

パラジウムの結婚指輪のブランド

結婚指輪の素材にはパラジウムという種類もあります。

これまでプラチナやゴールドの強度を増すための素材として使われてきたことが多かったのですが、最近ではこれ自体を結婚指輪の素材として使う場合もあります。

見た目はプラチナとよく似ていますし、強度も十分。

さらにはプラチナよりも軽く、素材のお値段も安いと、メリットも多い素材なのです。

金属アレルギーの原因になりやすいためアレルギー体質の方は注意が必要ですが、それが問題ないならいい素材となります。

プラチaナやゴールドほど定番素材とまではいえませんが、これで結婚指輪を作っているブランドも見つかります。

≫ 『パラジウムの結婚指輪のブランドとは』

結婚指輪購入口コミ「世界三大カッターズブランドでもあるモニッケンダム」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚4年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫123930円、妻137700円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

指が少しでも細く見せたくてV字の形のものに決めました。

キラキラ見えた方が気持ちが上がっていいなと思い、少しダイヤもついたものを選びました。

夫の指輪もV字型でダイヤがついていないものです。

ブランドに大きな拘りはなかったのですが、最終的には世界三大カッターズブランドでもあるモニッケンダムが一番しっくりきました。

エンゲージリングも同じところでと考えていたので、ダイヤが綺麗に見えるかどうかは拘って探しました。

ネット、雑誌、人から聞いたりなどして、百貨店や店舗いろんなところに見に行って、目を養うようにしてました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「世界三大カッターズブランドでもあるモニッケンダム」』

結婚指輪にぴったりのエメラルド

結婚指輪の宝石選び

結婚指輪と言えば、取り入れる宝石はダイヤモンドが主流です。

ダイヤモンドは鉱石の中でもダントツの強度を持っており、硬度も高いです。

そのため、ちょっとしたことでは傷つきませんし、壊れることもありません。

結婚指輪のように毎日身につけるというものであれば、自然と衝撃や圧迫を受けていることもあり、それによって古くなってしまうということもあります。

しかし、ダイヤモンドならその心配も不安もありません。

その一方で近年は結婚指輪の宝石選びも変わってきています。

中にはエメラルドなどの変わったものを取り入れる人もいます。

≫ 『結婚指輪にぴったりのエメラルド』

結婚指輪購入口コミ「二人ともシンプルなデザインが好みでした」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)

妻 5万円・夫 3万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

お互い仕事柄業務中は指輪を付けないのでそこまで拘りはありませんでした。

妻はあまりブランドに強い関心はなく自分の気に入ったデザインならそれが良い、という考えですので選ぶ際には何店舗も見に行った思い出です。

二人ともシンプルなデザインが好みなので、ぱっと見どこにでもありそうな指輪で、記念日と名前を彫ってもらっているだけです。

価格に関しても、「高いのは別にいらない。そのお金でおいしい物を食べたい。」と言ってくれ助かりました(笑)

もしかすると本当はもっと気に入ったデザインもあったのだと思いますが、価格を見て気を使ってくれたのではないかとも考えたりします。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「二人ともシンプルなデザインが好みでした」』

ハワイアンジュエリーの結婚指輪

結婚指輪もオリジナリティを追求する時代

結婚指輪と言えばこのブランドというイメージができている人もたくさんいますが、最近ではあえてそういったブランドは避け、自分たちの趣味を追及したオリジナリティあふれるデザインの指輪を準備するカップルも増えています。
これまでの結婚指輪のスタイルが少しずつ変化してきている背景にはやはり情報源が豊富になってきていることが影響されており、たとえばインターネットの普及に伴って、誰でも気軽にいろいろな情報を入手できるようになったことが要因と言えるでしょう。
そんな中、若い世代を中心に注目を集めているのがハワイアンジュエリーの結婚指輪で、もともとこういったモチーフが好きな人の中には最初からハワイアンジュエリーにしたいと決めている人もたくさんいます。
≫ 『ハワイアンジュエリーの結婚指輪』